多事通信

日々気になったことからあなたのお役に立てる情報を!アフィリエイト広告を利用しています

冷蔵庫の詰め込みすぎは故障の原因にもなる?長持ちさせる使い方とは?

 

 

冷蔵庫にかかる電気代を節電したい。

 

食品はぎゅうぎゅうに詰め込んだ方が良い?

 

それとも詰め込みすぎない方が良い?

 

 

正解は冷蔵室と冷凍室とで異なります('ω')

 

冷蔵室は7割り程度に抑えるのがポイント。

 

逆に冷凍室は食品を詰め込んだ方が

節電になります。

 

凍った食品同士がお互いに冷やすため

余計な電力を使わずに済むからです。

 

ただし霜はこまめに取り除きましょう。

 

霜がびっしり固まると電気代がかかります。

 

冷蔵室はぎゅうぎゅうに詰めると

冷気の吹き出し口が塞がれてしまいます。

 

そのため冷蔵庫が冷えずに

もしかして故障?

なんて思う人もいるのです。

 

ただし実際に故障している場合もあります。

 

・コンプレッサーの故障

・ドアの不具合

・センサーの故障

 

冷蔵室は吹き出し口を塞がずに

7割り程度にすることで

隅々まで冷気が行き届きます。

 

余計な電力を使わないため

節電にもつながります。

 

 

 

冷蔵庫の詰め込みすぎは冷えない!7割くらいにしよう!

f:id:wefee:20190823055039j:plain

 

 

冷蔵庫が冷えない…

故障!?('ω';)

 

冷蔵庫が冷えない時の原因の1つに

冷蔵室への詰め込みすぎがあります。

 

※冷凍室は詰め込んだ方が

お互いが保冷剤として作用するため

よく冷え節電になります。

 

冷蔵室で詰め込みすぎがよくない理由は

冷気の吹き出し口が塞がれてしまうためです。

 

吹き出し口が塞がれると

当然ですが冷蔵室は冷えません。

 

冷蔵室に食べ物を入れない時は

次の2つを押さえておきましょう。

 

冷気の吹き出し口の前を塞がない

 

食品は7割り程度にしすき間を作っておく

 

こうすることで

食品の間に冷気が行き渡ります(´ω`)

 

ただし冷蔵庫が冷えない場合

本当に故障していることもあります。

 

故障の原因は主に3つあります。

 

①コンプレッサーの故障

 

コンプレッサーは冷蔵庫の心臓部分です。

 

普段と違う変な音がする場合は

コンプレッサーの故障が考えられます。

 

 

②ドアの不具合

 

一見閉まっているように見えても

微妙に隙間が開いていることがあります。

 

冷蔵庫が冷えないだけ

電気代も高くなります。

 

 

③ センサーの故障

 

冷蔵庫には様々なセンサーが搭載されています。

 

温度センサーが故障すると

冷蔵庫が冷えない原因となります。

 

 

 

冷蔵庫の詰め込みすぎで電気代も高くなる!節電を心がけよう!

f:id:wefee:20190823055132j:plain

 

 

冷蔵室に食品を詰め込みすぎると

電気代も高くなります。

 

その理由は大きく2つあります。

 

1つ目は冷蔵室を冷やそうとして

その結果使う電力が多くなることです。

 

冷蔵室に詰め込みすぎると

冷気が隅々まで行き届かなくなります。

 

そのため冷蔵庫は勘違いして

もっと風を出そうとし

電力を使ってしまいます。

 

2つ目はドアを開けている時間が

長くなることが原因で

電気代が高くなります。

 

冷蔵室がパンパンだと

探し物をするのも大変です。

 

奥の食べ物を取り出すために

手前の食品を全てテーブルに

出すなんてこともあります^^;

 

逆に食品が7割りくらいなら

サッとお目当ての食品を

見つけ出すことができます。

 

ドアを開けている時間だけでなく

ドアの開閉の回数を減らすことも

節電につながります

 

 

 

さいごに

 

いかがでしたか?

 

冷蔵室には食品を詰め込みすぎないことで

余計な電力を使わずに

隅々まで冷やすことができます。

 

その結果節電につながります。

 

冷蔵庫が冷えずに故障?と感じたら

まずは食品を詰め込みすぎていないか

確認しましょう。

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ