多事通信

日々気になったことからあなたのお役に立てる情報を!アフィリエイト広告を利用しています

浦島太郎の物語って何か教訓や意味があるの?

 

 

なんで浦島太郎は亀を助けたのに

あんなに悲しい結末を迎えることに

なってしまうのか…

 

浦島太郎を読むと

ものすごく寂しく、

そして悲しい気持ちになりませんか?

 

浦島太郎が悪いことをしたのなら

教訓として受け止めることが

できるんですけどね。

 

亀をいじめて竜宮城に招待され

地上に出て老人になるとかなら分かります。

 

でも亀を助けたのにその仕打ちか!?

 

どうにも納得することができません。

 

実は浦島太郎の物語の結末は

1つではないんですよ〜Σ(゚Д゚)

 

省略されたその続きがあるんです。

 

しかも驚くことにハッピーエンドで終わるんです♪

 

浦島太郎の物語の知られざる結末と

教訓についてご紹介します。

 

 

 

浦島太郎の物語の結末は1つだけではない?!

f:id:wefee:20190416060555j:plain

 

 

浦島太郎の物語は

誰もが知っている代表的な昔話です。

 

幼稚園の時に読み聞かせがありましたが、

今もしっかり記憶に残っています。

 

 

浦島太郎の物語の内容の

ポイントをまとめました。

 

①若い漁師の浦島太郎が

亀をいじめっ子の子供達から守りました。

 

②亀の恩返しで、

浦島太郎は竜宮城に招待されます。

 

③浦島太郎は乙姫や海に住む生き物から

手厚いもてなしを受けます。

 

連日、舞や宴に明け暮れます。

 

 

ところが浦島太郎はだんだんと両親のことが

気になり始めます。

 

④言いづらかったけどついに乙姫に

地上に戻りたいと伝えます?

 

⑤乙姫は玉手箱を渡し

おじいさんになるまで開けるなと伝えます。

 

⑥地上に戻ると家は跡形もなく、

両親もいませんでした(>ω<)

 

⑦悲しみにくれた浦島太郎は

玉手箱を開け、老人になってしまった。

 

 

なんというか、こんな目に遭うくらいなら

竜宮城に招待されない方が良かったですよね(>ω<)

 

 

実は私達が知っている浦島太郎の物語は

明治29年に書かれたものです。

 

室町時代に書かれた浦島太郎の物語には

さらに続きがあるんですよ!

 

 

浦島太郎の物語の

続きを簡単にまとめました(^^)

 

①浦島太郎が玉手箱を開けると、

鶴に変わってしまいました。

 

②大空を飛びながら、

浦島太郎は竜宮城と地上では

時間の流れが違うことに気づきます。

 

本来死ぬはずだったけど、

鶴に変わったことで

乙姫に助けられたことに気づきます。

 

③その後、

亀に姿を変えた乙姫と再会し、

2人は夫婦として結ばれました。

 

鶴千年、亀万年と言いますから

浦島太郎の物語はもともとは

縁起の良い話だったんですね。

 

 

 

浦島太郎をあえて読む側から教訓を探すとすると?

f:id:wefee:20190416060802j:plain

 

 

もともとは浦島太郎は

ハッピーエンドの物語です。

 

良いことをしたのですから

ハッピーエンドで終われば

教訓として理解できますよね。

 

ところが日本に広く伝わっているのは、

ハッピーエンドが省略された物語です。

 

亀を助けたのに最後は

とても悲しい結末を迎えます。

 

そのため浦島太郎の物語の

教訓が分からないと感じる人が続出しています。

 

浦島太郎をあえて読む側から

教訓を探してみました。

 

浦島太郎の物語から教訓を見つけるとしたら、

"どんなに辛くても約束を破ったらダメ"

ということでしょう。

 

浦島太郎は竜宮城を出て

地上に戻った時に両親もおらず、

家もなくどん底を味わいます。

 

あまりにも辛かったため、

自暴自棄になり玉手箱を開けてしまいます。

 

どんなに辛くても約束を破ったらダメという

教訓を子供に教えるにはピッタリの物語ですね。

 

 

 

さいごに

 

いかがでしたか?

 

浦島太郎の物語には実は先がありました。

 

かなり驚いたのではないでしょうか。

 

私も初めて知った時は

びっくり仰天してしまいました(@@)

 

私達にはまだまだ知らないことが

たくさん潜んでいそうですね。

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ